子育て支援情報発信サイト!!Child-Port

TOP >東京都市区町村児童館 >日野市児童館検索 > ひの児童館

ひの児童館

住所: 東京都日野市日野本町7丁目5番地の23

電話番号:042-581-7675

アクセス:JR日野駅から徒歩8分

営業時間:午前9時30分から午後6時

休館日:日曜日、国民の祝日(こどもの日を除く)、年末年始

設備状況:

施設概要:

・「基幹型児童館」は、専用の授乳室や幼児用トイレ、おむつ替えベッド等を備えた、乳幼児と保護者が安心して一日中過ごせる「乳幼児専用スペース」が完備され、「子育て専門相談員」も常駐しています。その他小中学生が思う存分遊ぶことのできる「広いホール」、音楽活動やダンス活動ができる「音楽室」、幅広い世代向けの食育活動やおやつ作りができる「調理室」、ゆっくりのんびり過ごせる「図書室」が完備されています。

・「地域型児童館」は、基幹型児童館に比べて全てが揃ってはいるわけではありませんが、それぞれの施設が乳幼児から中高生に至るまで楽しく過ごせるような工夫をしながら、それぞれ施設の特色を活かし、地域の身近な子育て子育ち支援施設としての役割を担っています。

この児童館は地域型児童館です。

ひとこと・・・乳幼児から中高生まで、仲良く遊ぶ居場所であり、地域の人たちも行きかうふれあいの場になっています。

イベント・サークル情報:

○すくすくクラブ(生後3か月から12か月までの0歳児と保護者)

手遊び・ふれあい遊び・絵本の読み聞かせをしたり、保護者同士の情報交換の場として参加できます。2か月に1度実施。

○乳幼児自由参加型ひろば(乳幼児親子)
体操、手遊び、製作などで遊びます。お友達づくりや情報交換の場として利用してください。随時参加です。
○登録制「幼児の日」(乳幼児親子)
体操、手遊び、製作、季節行事、お誕生日会などを一年を通して行います。お友達づくりや情報交換の場として利用できます。
登録制です。各コース月に1回から3回程度活動しています。

○プレイルーム(乳幼児親子)
児童館の遊具やすべり台、トンネル、コンビカーなどで自由に遊ぶことができます。 

小学生向け活動として、工作・クッキング・スポーツ大会・キャンプ・ハイキング・おまつりなどおこなっています。

詳しくは児童館ページをご覧ください。

☆最新のおたよりは、ホームページよりご覧いただけます。是非、ホームページをご覧ください。

その他情報:


児童館名

住所

電話番号

あさひがおか児童館 日野市旭が丘2丁目42番地の5 042-583-4346
さかえまち児童館 日野市栄町2丁目13番地の4栄町こうゆう館内 042-585-8281
ひらやま児童館 日野市平山3丁目26番地の3 042-592-6811
みさわ児童館 日野市三沢217番地の1 042-591-3456
まんがんじ児童館 日野市万願寺4丁目20番地の12 042-583-3309
もぐさだい児童館 日野市百草999番地 042-591-7001
ひの児童館 日野市日野本町7丁目5番地の23 042-581-7675
たまだいら児童館 日野市多摩平2-9 042-589-1253
しんめい児童館 日野市神明3丁目10番地の4 042-583-6588 
みなみだいら児童館 日野市南平6-12-113 042-599-0166
サイトコンテンツ
お近くの児童館
小児科救急
予防接種
幼稚園・小学校
当サイトについて
  • 運営サイト
  • チャイルドポート神奈川
  • チャイルドポート北海道
  • チャイルドポート埼玉
  • チャイルドポート愛知
  • チャイルドポート兵庫
  • チャイルドポート福岡
Copyright(C) Child-Port_Tokyo(cp-tokyo) All Right Reserved.