子育て支援情報発信サイト!!Child-Port

TOP >東京都市区町村児童館 >中野区児童館検索> > かみさぎ児童館

かみさぎ児童館

住所: 東京都中野区上鷺宮三丁目9番19号

電話番号:03-3998-0074

アクセス:西武池袋線「富士見台」から徒歩5分

営業時間:午前10時から午後6時 (土曜と学校休業日は午前9時から午後5時)

休館日:月曜日、日曜日、国民の祝日(こどもの日を除く)、年末年始

設備状況:

施設概要:

かみさぎ児童館は、中野区で一番北に位置している広い遊園がある児童館です。
館内や遊園では、小学生が元気にボール遊びや鬼ごっこ、かくれんぼをしたり、おもちゃで遊びながら友達と楽しく過ごしています。 また、U18事業の実施館でもあり、乳幼児親子が遊びと交流の場として利用したり、中学生や高校生が趣味や特技を活かした活動を目的に来館しています。
主な行事には、12月の児童館まつりびっくり商店街があります。その他、定例活動では、将棋タイム、お話し会、卓球タイム、子どものクラブ活動(影絵、ダンス)などがボランティアさんの力をお借りして行われています。

だれでも自由に来館し、リラックスした雰囲気のなかで、自発的、積極的に遊び、豊かな仲間関係がきずけるようにしています。
地域性を生かしながら、大人や子どもと一緒に様々な活動をしています。
乳幼児親子の交流や仲間づくりなどの子育て支援や、地域の育成団体等への器材、会議室の貸出、子どもにかかわるネットワークづくりなどを行っています。

イベント・サークル情報:

○子育てひろば
小、中学生が学校に行っている平日の午前中は、親子でのんびり過ごしたり、同年齢のお子さんと遊ばせたり、自由に利用することができます。
乳幼児向けのおもちゃや絵本、育児雑誌なども備えてあります。
子育てのことで悩んだり迷ったりしたとき、同じ子育て仲間と気軽におしゃべりしながら、情報交換できます。

○子育てなかま作り支援事業
地域の乳幼児親子が楽しく集い交流できる場を定期的に設けています。みなさんのアイデアで、季節ごとの行事やお楽しみ会などを児童館で行います。
毎週水曜日と金曜日の午前11時15分から午前11時45分までです。申込みは随時受け付けております。
○乳幼児親子「ほっとルーム」(ほっとルームかみさぎ)
乳幼児親子専用のお部屋です。小中学生が遊びに来ている午後も、のんびり過ごせます。オムツ替えや授乳もできます。お昼やおやつも食べられます。電子レンジもあります。

その他、児童向けの活動としていろいろな楽しい行事もあります。

☆詳しくは、ホームページより毎月の予定や毎月のおたよりを是非ご覧ください。

その他情報:


児童館名

住所

電話番号

朝日が丘児童館 中野区本町二丁目32番14号 03-3373-0380
新井薬師児童館 中野区新井五丁目4番17号 03-3389-5438
かみさぎ児童館 中野区上鷺宮三丁目9番19号 03-3998-0074
上高田児童館 中野区上高田五丁目30番15号 03-3388-6148
北原児童館 中野区野方六丁目35番13号 03-3337-9632
鷲宮児童館 中野区鷺宮三丁目40番13号 03-3337-8430
仲町児童館 中野区中央三丁目41番12号 03-5385-0720
西中野児童館 中野区白鷺三丁目15番5号 03-3339-9826
野方児童館 中野区新井二丁目48番10号 03-3387-8836
文園児童館 中野区中野六丁目10番6号 03-3367-8106
みなみ児童館 中野区南台五丁目15番3号 03-3382-7399
南中野児童館 中野区弥生町四丁目36番15号 03-3382-1687
宮の台児童館 中野区本町四丁目8番16号 03-3384-4449
大和児童館 中野区大和町二丁目8番12号 03-3330-3261
大和西児童館 中野区大和町四丁目14番9号 03-3330-5399
弥生児童館 中野区弥生町一丁目14番6号 03-3372-0841
若宮児童館 中野区若宮三丁目54番7号 03-3330-7899
U18プラザ上高田(旧昭和児童館) 中野区上高田一丁目17番5号 03-3386-1301
サイトコンテンツ
お近くの児童館
小児科救急
予防接種
幼稚園・小学校
当サイトについて
  • 運営サイト
  • チャイルドポート神奈川
  • チャイルドポート北海道
  • チャイルドポート埼玉
  • チャイルドポート愛知
  • チャイルドポート兵庫
  • チャイルドポート福岡
Copyright(C) Child-Port_Tokyo(cp-tokyo) All Right Reserved.