子育て支援情報発信サイト!!Child-Port

TOP >東京都市区町村児童館 >多摩市児童館検索 > 東寺方児童館

ビーボ 東寺方児童館

住所: 東京都多摩市東寺方626-7

電話番号:042-338-5883

アクセス:備考あり

営業時間:月曜から土曜日の9時〜18時

休館日:日曜日、国民の祝日、年末年始

設備状況:

施設概要:

市立総合体育館の東側、はなのき公園に隣接した複合施設の1階に、東寺方児童館と東寺方学童クラブはあります。2階は図書館、3階は福祉館・地区市民ホールとなっています。複合施設という特徴を生かして、地域のみなさんが気軽に参加し、交流できる事業を行なっています。
また、子育て支援として、「0歳親子のよちよちひろば」「幼児の時間いないいないばあ!」等を実施、お母さん方の「パネルシアターサークル」も活動しています。
青少協地区委員会や子ども会活動をしている皆さんと共催行事を行い、地域でも子どもたちがいきいきと笑顔いっぱいで育つように働きかけています。
愛称の「ビーボ」とは、音楽の発想記号のひとつで「いきいきと」という意味。子どもから大人まで幅広く集う、笑顔いっぱいの児童館です。

イベント・サークル情報:

○児童館の主な催し

・おとしよりと子どものふれあいパーティー(9月)
・東寺方秋まつり(10月)
・おもちつき(12月)
・お茶会(3月)
・茶道クラブ(通年)

○小学生対象
季節の行事など、楽しい活動を行っています。

○乳幼児対象

0歳児の時間「よちよち」・・・赤ちゃんと保護者の出会いと交流の場です。地域で、お友だちを作り、かけがえのない赤ちゃんとのひとときをご一緒しましょう。
0歳児の時間「ひろば」・・・赤ちゃんを囲んで、おしゃべりをしながら楽しく過ごしましょう。「ひろば」は、自由来館です。「よちよち」と交互に実施しています。
幼児の時間「いないいないばあ」・・・地域の親子が集い、みんなで楽しく遊びましょう。色々な出会いと遊びをとおして、お互いが育ちあい、異年齢集団で過ごす楽しさを発見しましょう。

☆毎月の予定はホームページよりご覧いただけます。是非、ホームページをご覧ください。

その他情報:

その他のアクセス方法

聖蹟桜ヶ丘駅・永山駅・多摩センター駅発バス乗車 総合体育館入口バス停下車
多摩市ミニバス総合体育館バス停下車徒歩1分

児童館名

住所

電話番号

一ノ宮児童館 多摩市一ノ宮1-18-7 042-375-4643
永山児童館 多摩市永山 3-6 042-373-0991
愛宕児童館 多摩市愛宕1-65-3 042-373-7677
連光寺児童館 多摩市連光寺3-57-1 042-338-5881
豊ヶ丘児童館 多摩市豊ヶ丘5-6 042-338-5882
東寺方児童館 多摩市東寺方626-7 042-338-5883
諏訪児童館 多摩市諏訪2-8 042-375-0991
桜ヶ丘児童館 多摩市桜ヶ丘1-17-7 042-338-7122
落合児童館 多摩市落合6-5 042-371-5955
唐木田児童館 多摩市鶴牧6-14 042-338-2277
サイトコンテンツ
お近くの児童館
小児科救急
予防接種
幼稚園・小学校
当サイトについて
  • 運営サイト
  • チャイルドポート神奈川
  • チャイルドポート北海道
  • チャイルドポート埼玉
  • チャイルドポート愛知
  • チャイルドポート兵庫
  • チャイルドポート福岡
Copyright(C) Child-Port_Tokyo(cp-tokyo) All Right Reserved.